【お悩み解決】Amazonで小口出品が売れないときの3つの対策

せどり

Amazonの小口出品で稼ぐ人「Amazonで出品しているのに全然商品が売れません。どうすれば売れるようになりますか?」

こういったお悩みに答えます。

本記事の内容

  1. 大口出品と小口出品の違い
    ①:販売手数料
    ②:小口出品だとショッピングカートを取得できない
    ③:小口出品は送料無料にできない
  2. 小口出品の商品の選び方【購入者の目線】
  3. Amazonで小口出品が売れないときの3つの対策
    小口出品の販売戦略①:最安価格で販売
    小口出品の販売戦略②:発送は1営業日以内に
    小口出品の販売戦略③:商品状態を詳しく記載
  4. Amazonで小口出品が売れないときの3つの対策【まとめ】

こんにちは、カズです。
楽天ポイントせどりで月数万円稼いでいます。

こんな人向けの記事

  • 副業でせどりをやっている
  • Amazonは月額手数料を払わず、小口出品で販売したい
  • メルカリでは売れるのにAmazonだと売れなくて悩んでいる

せっかくAmazonで出品登録したのに商品が売れない。

これは多くの人が抱える共通の悩みです。

実際に僕もせどりを始めた当初は同じように悩み、在庫余りまくりで焦ってました。

ところが、色々と試行錯誤を重ねた結果、小口出品でも安定して販売する方法を見つけることができたんです。

特別なことは一切しません。
出品するときに、ほんの少し工夫するだけで売れ行きがぐっと良くなりますよ。

これからAmazonで販売して売り上げを伸ばしていきたい、という人におすすめの記事です。

有益なノウハウになりますので、ぜひご覧ください。

大口出品と小口出品の違い

大口出品と小口出品の違い

すでに知っている人も多いと思いますが、大口出品と小口出品の違いについて解説します。

ここを押さえておくと、「なぜ小口出品が売れにくいのか?」が理解できます。

①:販売手数料

販売手数料のちがい

  • 大口出品:月額4,900円 (固定) + 販売手数料
  • 小口出品:商品ごとに100円 + 販売手数料

つまり、単純計算で「毎月の販売数が49点以下の人は小口出品」「毎月の販売数が50点以上の人は大口出品」にした方がお得です。

「副業で稼ぎたい」と思っている人のほとんどは毎月50個も販売しないはず。

それなら小口出品がおすすめです。

Amazonで売れるかどうかもわからないのに毎月固定費で4,900円取られるのは、かなりのプレッシャー。僕はメルカリでも同時販売しているので、小口出品派です。

②:小口出品だとショッピングカートを取得できない

小口出品だとショッピングカートを取得できないので、販売力では圧倒的に不利になります。

ショッピングカートとは

Amazonの商品ページの右上にある「カートに入れる」のボタンのこと。
消費者にとって一番良い条件の販売先が表示される。

といっても、言葉ではピンと来ないと思うので画像をご覧ください。
小口出品だとショッピングカートを取得できない

上記の例だと、「カートに入れる」を押して購入すると小さく書いてある「PENTACT JAPAN」という販売先から購入することになります。

メルカリだと

  • 商品ページを自分で作る
  • 作った商品ページから売れたら自分の利益になる

という出品ルールです。

つまり「1つの商品ページにつき出品者は1人」「同じ商品なのに商品ページが複数ある」という状態になります。

メルカリの商品ページ

こんな感じです。

対してAmazonがこちら。

Amazonだと

  • 商品ページは一番最初に販売する人が作る
  • 2番目以降の人は商品ページを借りて登録(共有ページ)
  • ショッピングカートを取れるのは消費者にとって一番良い条件の販売先
  • 他の販売者は一覧から選んで購入してもらう

上記のとおり。

たいていの消費者はショッピングカートから購入する

みなさんがAmazonでお買い物をする時って「カートに入れる」のボタンを押して購入しますよね。

ですから、80%~90%くらいの確率でショッピングカートから売れていきます。

なので、「小口出品だと絶対にショッピングカートを取れないので、販売力では圧倒的に不利」なんです。

③:小口出品は送料無料にできない

大口出品はきめ細やかな送料の設定ができますが、小口出品だと一律の送料が加算されます。

小口出品の配送料

小口出品は送料無料にできない
僕の場合、配送料はほとんど515円です。

小口出品の商品の選び方【購入者の目線】

小口出品の商品の選び方【購入者の目線】

購入者の80%~90%は商品ページの右上の「カートに入れる」ボタンから購入する、とお伝えしました。

じゃあ、それ以外の販売者から購入する場合はどこから購入するのか?

▼正解はこちらです!

▼クリックすると各販売会社の商品が一覧で表示される

ここでのポイントは「一覧は配送料を含めた価格の安い順で表示」されるということ。

ここまでの情報をもとに「小口出品でも売れる3つの対策」をご紹介します。

Amazonで小口出品が売れないときの3つの対策

Amazonで小口出品が売れないときの3つの対策

それでは小口出品でも売れる対策をお伝えします。

ポイントは牛丼でおなじみ「吉野家」の有名なキャッチコピーです。

吉野家のキャッチコピー

  • 安い
  • 早い
  • 美味い
え?なんでいきなり吉野家なの?

と思うかもですが、このキャッチコピー通りにすれば、まちがいなく売れます。

ようするに

  • 安い :[最安価格で販売]
  • 早い :[発送は1営業日以内に]
  • 美味い:[商品状態を詳しく記載]

これを守ればOKです。

詳しく解説します。

小口出品の販売戦略①:最安価格で販売

「配送料込みでどの販売会社よりも最安価格で売る」。

これが最大のポイントです。

当たり前かもですが、新品であれば商品状態はどれも同じ。
だったら一番お安く買えたほうが嬉しいですよね。

  • 販売会社A:商品の値段5,000円 + 配送料無料
  • 販売会社B:商品の値段4,300円 + 配送料515円

上記の場合、販売会社Aで購入すると5,000円、販売会社Bで購入すると4,815円となり、「販売会社Bで買った方がお得」になります。

僕は出品される価格の最安値から100~200円くらいを値引いた価格を設定しています。

これなら、ショッピングカートを取得できなくても、価格差に気づいた購入者が買ってくれる可能性が高まります。

小口出品の販売戦略②:発送は1営業日以内に

発送は早いほうが嬉しいですよね。

ショッピングカートを取れるような販売会社は「FBA」と言ってAmazonの倉庫に送っておいて、売れたらAmazonの人が勝手に配送をやってくれるサービスを利用していることが多いです。

これがAmazonで購入するとすぐに届く理由です。

FBAに負けないくらい発送は早く済ませましょう。

発送の目安については出品時にコンディション説明を設定するのがおすすめです。

例えば

以下の2つの販売会社を比較した場合、販売価格やお届け日はほぼ同じですが、コンディションが設定されている下の企業のほうが安心できますよね。

コンディション

コンディション説明はしっかりと設定しておきましょう♪

▼コンディション説明の設定方法
Amazonセラーセントラルにログインし、出品ページのところで「詳細表示」をオンにする。
コンディション説明

▼コンディション説明の入力欄が出てくるので設定する
コンディション説明

これで設定は完了です♪

小口出品の販売戦略③:商品状態を詳しく記載

商品のコンディションは不要なトラブルを避けるために重要です。

  • 新品未開封品なのか中古品か?
  • 外箱に傷はあるのか?
  • その他購入者に伝えておくべき情報はないか?

このあたりに注意しながら、正直に書きましょう。

コンディション説明については、先ほど紹介したやり方と同じです。

Amazonで小口出品が売れないときの3つの対策【まとめ】

Amazonで小口出品が売れないときの3つの対策【まとめ】

小口出品でもやり方を工夫すれば、しっかりと売り上げを伸ばすことができます。

販売手数料のちがい

  • 大口出品:月額4,900円 (固定) + 販売手数料
  • 小口出品:商品ごとに100円 + 販売手数料

上記のように、1カ月の販売個数が少ないようであれば、まずは小口出品で販売してみましょう。

そのときに工夫するのは吉野家のキャッチコピーを参考にすれば上手くいきます。

小口出品のときに工夫すること

  • 安い :[最安価格で販売]
  • 早い :[発送は1営業日以内に]
  • 美味い:[商品状態を詳しく記載]

なかなか思うように売れないなぁ」と悩んでる人は、一度試してみてはいかがですか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ 
↑応援ポチっとありがとうございます!

人気記事【超初心者向け】楽天経済圏の作り方【楽天せどりを始めよう】

人気記事【楽天モバイル】二台持ちが最強である5つの理由【圧倒的メリットあり】

人気記事【完全初心者向け】楽天ポイントせどりの始め方【1ヶ月で達成可能】

人気記事SBIネオモバイル証券は200ポイントたまってお得!【投資家になろう】

人気記事【これを見るだけでOK】ヤフーショッピングせどりの準備方法

人気記事【中国輸入の始め方】メルカリのリサーチ方法を徹底解説【ブログ】